夏本番!
これを使っていると安心の2021年版のお勧め消臭アイテムの紹介です♪
2020年版はこちらから↓↓
汗腺にフタをする 【パースピレックス】
2020年から引き続きお勧めのパースピレックス。
医薬品で、病院でもお勧めすることがあるみたいです。
こちらは手放せません。
最初の内は痒くなりますが、慣れると痒みはなくなります。
私はオリジナル(普通肌用)を使用していますが、最初はコンフォート(敏感肌用)をお勧めします。
最強消臭のストロングもありますが、私は怖くて使ったことがありません。
肌が強い方でオリジナルで慣れた、強度のワキガの方は挑戦してもいいかもしれません。
ロールオンタイプで手も汚れません。
現在は夜、お風呂上りに脇と乳首に塗って、朝に軽くシャワーで流しています。
1回で2~3日は効果があるのかもしれませんが、平日はなるべく毎日塗って、休みの日や予定がなく家にいる前日は肌を休める為にお休みしています。
ニオイがきつくない【Secret アウトラスト 無香料】
2020年の昼用は香りが付いているニベアのデオドラントスティックを使用していました。
香水を付けた時にデオドラントスティックの香りが邪魔するのが嫌で他のデオドラントスティックを探したところ、シークレットのアウトラスト無香料に辿り着きました!
無香料タイプですが、うっすらレモンのような爽やかな香りがします。
でも全然主張はないので香水を付けても気になりません。
クリアジェルでニベアのように黒い服が白くなることもありませんし、手に付いても落としにくいこともありません。
ワキガ手術前に使っていたワキガードという商品と少し似ている感じがします。
朝、シャワー後とお昼に汗拭きシートで拭いた後にアウトラストを塗りなおせば夜まで臭いません。これはパースピレックスよりは効果は薄いのでパースピレックスを夜に使っているのが前提となります。
パースピレックスで大きく消臭し、シークレットアウトラストで安心をってイメージです。
パースピレックスは長時間塗るには肌に悪い気がして、昼間はやめています💦
その他 汗拭きシート
汗拭きシートはお昼に制汗剤を塗りなおす時によく使うので100円均一のシートを使っています。
このシリーズが香りもよくて使っています。ダイソー商品です☆
100円で20枚入っており、シートも丈夫なのでお勧めです!
GU スタイルドライシリーズの消臭インナー
GUのスタイルドライUネックT(汗取り付き)を使っています。
吸水速乾・接触冷感・抗菌防臭で安心です。
脇がしっかりガードされて、首回りが広く、服からも見えずらいのでお勧めです。
袖が短いタイプの服を着けるときは
スタイルドライタンクトップ(汗取り付き)
がお勧め。
タンクトップだけど脇の部分がしっかりしています。
さらに服によってはがっつりインナーを着けれないタイプも・・・
そんな時は、スタイルドライキャミソール(汗取り付き)。
こちらもキャミソールですが脇部分が汗を吸えるようになっているので、
普通のキャミソールよりは安心できます。
持ってはいませんが、背中が開く服の時はスタイルドライVネック(汗取り付き)もいいですね♪
それぞれ白やベージュの色もあったりするので色違いで持っていると便利です。
ワキガの人って、インナーとかも数年使うとワキガ臭が残ってしまって買い替えるのが通常の人より早いと思うので、GUとかでお安くゲットするのがいいですね!
消臭サプリメント Dr.DEOLAB
色々消臭サプリメントを試していますが、現在のところ効果に大差がないので、
Dr.DEOLAB(ドクターレオラボ)を主に飲んでいます。
1日4粒で朝2粒、夜2粒と飲みやすいのとパッケージがパッと見、恥ずかしくないのが理由です。
シャンピニオンエキス150凝縮タイプのサプリメントは、私には殆ど効果に大差はない気がするので、好みの問題ですね(笑)
効果はサプリメントの記事に書いてあるのですが、体臭が減っているかはわかりませんが、マスクをしていても自分の口臭が気にならないことと、小鼻をこすった時に指が変な臭いがするのが減りました。
なので、飲まないよりは体臭にも効果あるのかなって飲み続けています。
以上が現在私が対策している消臭アイテムでした。

参考になれば幸いです♪
コメント